福岡には心癒される観光名所が数多く存在します。
自然に触れられる環境が多いのも魅力です。
そこで、今回は福岡にあるおすすめの癒しスポットをいくつか紹介しようと思います。
目次
公園で癒される
大濠公園 公式ホームページ
癒しの名所として、日々観光客や散歩を楽しむ方たちが集い、地元でも評判の高い公園です。
こちらの福岡市のスポットは広大な敷地を誇り、お濠を中心にして様々な施設が立ち並びます。
能楽堂や美術館、日本庭園や野鳥の森などがあり、散歩がてら自然や文化にも触れられる環境となっているので1日いても飽きることなく癒しを満喫することができるでしょう。
お濠の中を橋で渡ることが出来ますので、壮大な水面の景色が楽しめます。
自然あふれる癒しスポット
※画像は菅生の滝ではありません
福岡では、滝など自然のある場所が一躍注目を浴びています。
知る人ぞ知る名所が多く、パワーが得られるスポットとしても近年注目されているのです。
菅生の滝 公式ホームページ
「菅生の滝」はレジャーにも頻繁に利用される名所です。
緩やかに流れ落ちる水と周辺の自然環境が、リラックス感を高めてくれるでしょう。
3つに分かれた流れが楽しめるのが、こちらのスポットの特徴で、暑い季節にも、ひんやりとした空気が堪能出来ます。
千仏鍾乳洞 公式ホームページ
神秘的な雰囲気が特徴的な北九州市の千仏鍾乳洞は、全国的に知られる観光名所です。
スピリチュアルな空気が漂う洞窟の内部には一つのルートが形成されており、ひと時のトリップ体験が出来ます。
癒しのパワーが得られる場所として人気で、デートや家族旅行でも頻繁に利用されています。
千仏鍾乳洞は、自然の造形を目の当たりに出来る、貴重な施設ですので、まだ行ったことのない人は、ぜひ一度行ってみてはどうでしょうか。
日向神峡 公式ホームページ
神秘性のあるスポットとしては、日向神峡も押さえておきたい所です。
日向神峡は、むき出しの岩肌が楽しめる渓谷で、ユニークな形をした岩が立ち並び、見る人を圧倒させます。
恋愛運アップのパワーが得られるとされる、ハートの形をした岩もあります。
癒されながら、恋愛運も高められるとして女性やカップルには人気があります。
日向神峡はこの地に伝わる神話の舞台としても有名ですので、ストーリーに思いを馳せて、スピリチュアルな感慨に浸ることも出来ます。
神社参拝で心も穏やかに
由緒ある神社が多いのも、福岡の地域性の一つです。
大宰府天満宮 公式ホームページ
学生の参拝客で賑わう大宰府天満宮は、学業に励む方にとっては絶好の癒しのスポットとなります。
大宰府天満宮はそのご利益で注目を浴びますが、境内の環境も一度は見ておきたい所です。
朱色に塗られた建物や橋の欄干が、自然環境を背景に鮮やかに浮き上がります。
静謐(せいひつ)な空気が心を穏やかにしてくれる大宰府天満宮は、万人受けする癒されスポットです。
香椎宮 公式ホームページ
神秘的なスポットで癒しが欲しい方は、福岡市内にある香椎宮もおすすめです。
境内をゆっくりと歩いてみると、色々な風景に触れることができ、特に、壮大なご神木や境内の名建築は必見と言えます。
不老長寿のご利益が得られるという湧水もあり、予想以上の癒しが得られるでしょう。
様々な歴史的な由緒があるのも、香椎宮の魅力です。
パワースポットとして話題になっている場所もありますので、こちらも開運効果が期待できる嬉しい観光スポットなのです。
まとめ
福岡には、自然が満喫できる癒しスポットが多く見つかります。
有名な神社や公園、鍾乳洞などがあり、心身共にリフレッシュすることが出来るでしょう。
スピリチュアルな雰囲気に浸れる施設も豊富なのが、福岡周辺の特徴ですので、癒しを求めている人はぜひ一度足を運んでみましょう。